VW POLO ABS修理完了です。
                        整備・修理・メンテナンス
                	
                先日より、ABSポンプユニット修理していました
VW POLO GTIですが、

コントロールユニット(写真 左)の修理が終わり、
クリーニング&チェック済みのポンプユニット(写真 右)と組み上げます。

はい、これでABSポンプユニット修理完了です♪
早速、車両へ組付けていきます。

ステーを先にポンプユニットと組んだ後、車両下側よりステーを固定

ブレーキの配管を組みつけて

取り外していた、クーラントのタンク及びバッテリートレイを取り付け

バッテリーを固定、FUSEブロックを取り付け
いつも思うのですが、このFUSEブロックのつくりは凄く合理的です!

はい、オーナー様が見慣れた姿に戻りました(笑)
当店自慢のTEXA診断機にてABSの強制作動にてブレーキフルードのエア抜き及び
動作テスト、フルードの漏れ点検後に


フォルトコード(エラーコード)を確認、バッチリです♪♪
10KM程度、ロードテストを行い
ABSポンプユニット修理の完了となりました。
オーナー様、残りの作業も随時アップしていきます、今しばらく代車でご辛抱ください。
責任もってベストコンディションにて仕上げます♪
