ポルシェ911(996) 車検整備
オーナー様より、車検のご依頼です。

とても大事に乗られているオーナー様、普段のメンテも行き届いている車両です。
今回、クーラント及びドライブベルト等の交換を行いました。

リフトアップして

クーラントのドレンボルトを抜いて先ずはチョロチョロ↑ クーラントのキャップを開けると↓

勢い良くジャバーっと
抜いている間にドライブベルトを交換します、レッツ時短!

エアクリーナBOXを取り外して



ベルトテンショナーを緩めベルトを取り外します。

新旧比較(笑)

各プーリーを点検、異常は無かったので新品ベルトを取り付けます♪




全プーリーにリブ(溝)が正確にかかっていることを確認中♪

ベルトテンショナーをエイッ!

完了です。
この作業でエアクリーナBOXを取り外しているので、ついでにフィルターも交換♪

一目瞭然ですね♪ 下側が新品のフィルターです。

クリーナーBOXを組み上げていきます♪



ドライブベルト交換、完了しました!
現在、約12リットルクーラントが抜けてますが・・・更に!


Fバンパー無いのラジエータホースを外して


前側のクーラントも抜きます♪
その間に、レッツ時短(その2)

エンジンオイルを排出・フィルター交換です♪


当然ですが、フィルターカバーのOリングは新品に♪



下回りをクリーニングして

クーラントも抜けきってました、現在約16リッター排出♪

エンジンオイルを規定量注入して

メーターにてチェック!



バッチリです♪♪

クーラント注入後、いつものように診断機にてクーラント温度を確認しながらエア抜きです♪
エンジンが後方・ラジエータは前方の為、エアーが抜けにくい車両です。
水温を管理しながら3000rpmくらいで、レーシング(空ぶかし)を数回行いました。
後は、冷間時にクーラントの量を調整して終了です。
今回のクーラントも当店お勧めのWAKO’s
エンジンオイルはMOTULを使用させていただきました。
オーナー様、納車の時に缶コーヒー♪ありがとうございました♪♪
今回、カム角センサーの異常がありましたので本国オーダーしてます。
入荷次第、ご連絡させていただきます♪♪
