フェラーリ F430 F1マチック クラッチ交換 その1
フェラーリF430 F1マチック車のクラッチ交換のご依頼です。

白のF430、素敵ですね♪見とれていても出来上がらないので早速作業を始めます。

リアのディフューザー&アンダーパネルを取り外し

エンジン&ミッションとご対面(笑)

F430はエンジン→クラッチ→ミッション のレイアウトです。
エアクリーナーBOXを取り外して

リヤバンパーを取り外してマフラーも取り外し


クーラントのリザーブタも取り外し

配線・ホース類を取り外して



オイルタンクも取り外し


サブフレームを取り外し



ドライブシャフトもミッションより外してミッション脱着の際に邪魔にならないようにかわしておきます。
ここまでバラスのに凄いボルトの数(笑)
ミッション真下のフレームの為、ミッションジャッキで下から支えることができない為に
上からクレーンにて吊り上げてミッションをエンジンより分離させます。



クラッチ交換やレリーズベアリングの交換のみでしたらF1マチックの油圧ホースは繋いだままで
この位置でミッションの向きを変えればOK♪

御覧のとおり、レリーズベアリングにアクセスできます♪♪

クラッチも丸見え♪

レリーズベアリングを取り外します(特殊工具が必要)

レリーズベアリングを裏側から、上側の四角い部分にクラッチ動作・残量を測定する為のセンサーのマグネットが有ります。
センサーマグネットは再使用します。


新品のレリーズベアリングへシール(テフロン)を組んでおきます。





レリーズベアリングを組み込みます。



センサー部もバッチリ♪ガイドボルト&スプリングの組み付け

特殊工具にてガイドボルトを締め付け・・・狭い(汗)

当店では、レリーズとクラッチには違うグリスを使用してます♪
ミッション側の作業は終了です。
クラッチ交換は その2 をお楽しみに♪
