NSX 後期仕様ABS換装の為のご入庫です。

NSX 前期ALB→後期ABS 換装 その1

カスタム・ドレスアップ

他県よりNSXのABS後期仕様のご依頼です。

早速、バラシていきます♪毎度のスペアタイヤ降ろしから(笑)

 

スペアタイヤキャリアを外すと、ブロアケースが

配管の交換の為に取り外す必要があります。

 

バッテリーを取り出して

 

ハーネス類をどかして、ブロアケースの取り外し

フレーム上部にブレーキマスターに繋がるバキュームパイプ

クラッチライン・ブレーキラインがあります、一度 全部取り外す必要があります。

 

ブレーキマスター、ALBポンプユニット(アキュームレーターASSY)を取り外します。

 

先ずは、ブレーキフルードの抜き取り

 

いよいよ、本体の取り外し

マスターバックごと取り外すのでブレーキペダル側のピンを抜きます。

いつもの事ですが、狭い(汗)

あれっ!クラッチマスターから滲みが!!

O/Hの追加作業となりました。

 

ブレーキマスターバックを取り外してから

 

クラッチマスターの取り外し

 

ジャッキアップしてタイヤを外し

 

ALBユニットの取り外し

やっぱり、重い(汗)

 

取り外したALBがこちら↓

 

随分とスッキリ?しました(笑)

 

毎度の事ですが夢(運転席)希望(助手席)が見えます♪

 

あっ、今のうちにクラッチマスターをはずしとこっ♪

 

グローブボックスの奥にALBのECUがあるので

オレンジ色のカプラーがALB ECUのカプラーです。

ここで、専用ハーネスと接続しても問題ないのですが・・・

 

・・・

 

大した重さでは無いですが、ECUも取り外し

スッキリしました♪

 

気持ちが(笑)

 

続きはその2をお待ちください♪♪