POLO GTi ラジエータ交換
整備・修理・メンテナンス
タイヤの取り寄せでお時間を頂いておりました、
まさかのタイミングでラジエータよりクーラント漏れが発生!!
同時交換にてご入庫です。

早速、ラジエータ交換に入ります。

ナンバープレートは外さなくても良かったのですが(笑)
先ずは、バンパー取り外し!





ヘッドライトも取り外して

キャリアを取り外します、いつも合理的な造りに脱帽
・・・
外すパーツは多いですが(汗)

前にはインタークーラー・A/Cコンデンサー
後ろには電動ファンがあります

電動ファンを取り外して

やっと本題のラジエータ



ラジエータ本体は左右に爪が掛かっているだけなので、簡単に抜く事ができます。
・・・ここまでバラスのが大変ですが・・・

取り寄せた、新品のラジエータ
取り付けていきます♪

A/Cのコンデンサーを取り付けて

電動ファンを組み付け

キャリアをボディーに取り付け



ヘッドライトを取り付けました♪

POLOに戻った(笑)
バンパーを取り付けて


グリルを取り付け

交換完了です♪♪

クーラントを注入して、いつもの様に診断機にて水温を確認しながら
サーモスタットが開くのを待ってのエア抜きを行い完成です。
・・・タイヤ交換の画像をとりわすれました
タイヤも新品になり快適です、オーナー様ドライブを不安なくお楽しみください♪
